fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2020.11.28 (Sat)

「長栄座」特設ページを開設するにあたって・・・

こんにちは!
ついに師走
2020年も終わりが見えてきました

文化産業交流会館の看板公演「長栄座」の魅力を多くの方に知っていただくべく、9月に開設した「長栄座」特設ページ。

かつて長浜で芝居小屋として親しまれていた「長栄座」の歴史や、文産会館で特設舞台として復活させ開催してきた公演のあゆみ、制作日記、古典芸能が初めての方にも興味を持っていただけるコラム「ペコ丸の古典芸能よもやま話」を随時更新しています

芝居小屋「長栄座」の歴史を改めて調べるため、文産会館にある資料のほか、長浜の図書館へ伺いました

長浜駅から15分弱ほど歩いたところにある長浜図書館は、昨年12月にオープンしたさざなみタウンの中にあります。
できたばかりの図書館はとっても綺麗で、長浜や滋賀県の歴史に関する資料がたくさんありました

資料を調べ終わった後は、芝居小屋「長栄座」の跡地を訪れました

「長栄座」は長浜市元浜町にあったということで、図書館から歩いて向かいます。
F3144725-FE10-48A9-ACAE-6C0F59680811.jpeg

E803DDE9-5FFE-45D3-8065-82F4B42BEDEB.jpeg

資料によると、この「浜京極」という商店街内にあったそう。

昭和24年に舗装されて以来、新しい商店街づくりが進み、各店では競うように電飾が施されたといいます。
その当時は「長栄座」から「松竹館」という名前にかわり、映画館として営業していました。

現在の浜京極↓
DEB96C35-011A-4BC6-AED9-0DFCF907AFBC.jpeg

かつては大変な賑わいを見せていた商店街ですが、現在は閉じているお店も多く、駐車場になったりもしています。
「長栄座(松竹館)」の跡地も駐車場になっていました。
EFB7985C-BF71-415E-9FAB-96AD41B8CB59.jpeg

芝居小屋「長栄座」の歴史は、こちらからご覧いただけます

「長栄座」のあれこれがつまった特設ページ
ぜひご覧ください
50f16575661a002d6cd66862f1f24b62-1.jpg

関連記事


ランキング 地域情報・近畿 部門に参加しています
15:37  |  長栄座制作日記
 | HOME |