2021.10.17 (Sun)
びわ湖ミュージックフォレスト
こんにちは
10月も半ば、
伊吹山は山頂付近から少しずつ色づいてくる頃です
秋といえば「食欲の秋
」、「スポーツの秋
」、「読書の秋
」
そしてなんといっても「芸術の秋
」
ということで、今回は「びわ湖ミュージックフォレスト」をご紹介します
「びわ湖ミュージックフォレスト」とは、
文化産業交流会館で1年間を通して開催しているコンサートシリーズで、
滋賀にゆかりのある若いアーティスト
担い手の少ないジャンルとそのアーティスト
を応援し、
文産会館が位置する湖北地域をはじめ、滋賀県民が気軽に室内楽などに触れる機会を提供することを目的としています
今年度は、
有料公演
4公演
無料公演
4公演
の計8公演。
10月17日現在、半分の下記4公演が終了しました。
File1 ~響き合う木魂(こだま)~(6/6・有料)
マリンバ・打楽器:中村めぐみ、大依紘子、島田菜摘 <ゲスト>宮本妥子

File2 ~琵琶で聞く怪しの世界~(8/14・無料)
薩摩琵琶:荻山泊水

File3 ふたつの琵琶 薩摩と筑前~その音と語りをきく~(8/28・有料)
薩摩琵琶:川嶋信子 筑前琵琶:尾方蝶嘉

File4 ~民族色溢れる名曲で巡る世界の国々~(10/2・有料)
ヴァイオリン:中川 桜 ピアノ:塩見 亮

アンケートでは、
「コロナ禍により外出する機会が減っている中、生の演奏を聴くことができ、気持ちがすっきりした」
というお声も多く、
音楽の持つ力を改めて感じました
そして、今後開催予定の公演は下記の4つです
File5 ~次世代を担う滋賀の逸材~(10/24・無料)
フルート:堀内心優彩 ヴァイオリン:谷田翔平
File6 ~湖国へ届けるマリンバの音彩~(11/3・無料)
マリンバ:深田瑞穂、國領愛歩
File7 津軽三味線(12/9・無料)
津軽三味線:駒田早代
File8 室内楽ピアノ三重奏(12/12・有料)
ヴァイオリン:玉井菜採 チェロ:河野文昭 ピアノ:久末航
どちらも滋賀県出身・在住で、今注目の若手学生アーティストです
現在、File5~File8まで全公演の
チケット(整理券)を販売(配布)中

詳細は、各イベントページをご覧ください
皆様のご来場をお待ちしております





















File5 ~次世代を担う滋賀の逸材~
10月24日(日)14時開演(13時30分開場)
入場無料(要整理券)
https://www.s-bunsan.jp/event/17107.html

File6 ~湖国へ届けるマリンバの音彩~
11月3日(水・祝)15時開演(14時30分開場)
入場無料(要整理券)
https://www.s-bunsan.jp/event/17174.html

File7 津軽三味線
12月9日(木)14時開演(13時30分開場)
入場無料(要整理券)
https://www.s-bunsan.jp/event/17257.html

File8 室内楽 ピアノ三重奏
12月12日(日)14時開演(13時30分開場)
前売2,000円 当日2,500円(全席自由)
※6歳未満のお子様はご入場いただけません
https://www.s-bunsan.jp/event/17293.html























ランキング 地域情報・近畿 部門に参加しています

10月も半ば、
伊吹山は山頂付近から少しずつ色づいてくる頃です

秋といえば「食欲の秋



そしてなんといっても「芸術の秋

ということで、今回は「びわ湖ミュージックフォレスト」をご紹介します

「びわ湖ミュージックフォレスト」とは、
文化産業交流会館で1年間を通して開催しているコンサートシリーズで、


を応援し、
文産会館が位置する湖北地域をはじめ、滋賀県民が気軽に室内楽などに触れる機会を提供することを目的としています

今年度は、
有料公演

無料公演

の計8公演。
10月17日現在、半分の下記4公演が終了しました。
File1 ~響き合う木魂(こだま)~(6/6・有料)


File2 ~琵琶で聞く怪しの世界~(8/14・無料)


File3 ふたつの琵琶 薩摩と筑前~その音と語りをきく~(8/28・有料)


File4 ~民族色溢れる名曲で巡る世界の国々~(10/2・有料)


アンケートでは、
「コロナ禍により外出する機会が減っている中、生の演奏を聴くことができ、気持ちがすっきりした」
というお声も多く、
音楽の持つ力を改めて感じました

そして、今後開催予定の公演は下記の4つです

File5 ~次世代を担う滋賀の逸材~(10/24・無料)

File6 ~湖国へ届けるマリンバの音彩~(11/3・無料)

File7 津軽三味線(12/9・無料)

File8 室内楽ピアノ三重奏(12/12・有料)

直近のFile5 ~次世代を担う滋賀の逸材~(10/24)に出演する
フルート奏者 堀内心優彩さんは、
第23回KOBE国際音楽コンクール 木管楽器A部門 最優秀賞および神戸市長賞(部門歴代最年少)や、第21回日本演奏家コンクール 木管楽器部門 中学生以下の部 第1位及びテレビ神奈川賞(部門歴代最年少)をはじめ、数々の賞を受賞している小学6年生。
フルート奏者 堀内心優彩さんは、
第23回KOBE国際音楽コンクール 木管楽器A部門 最優秀賞および神戸市長賞(部門歴代最年少)や、第21回日本演奏家コンクール 木管楽器部門 中学生以下の部 第1位及びテレビ神奈川賞(部門歴代最年少)をはじめ、数々の賞を受賞している小学6年生。
また、ヴァイオリン奏者 谷田翔平さんは、
第11回クオリア音楽コンクール高校生部門 第2位など様々な賞を受賞するほか、
佐渡裕とスーパーキッズオーケストラにも在籍している石山高校音楽科の3年生。
第11回クオリア音楽コンクール高校生部門 第2位など様々な賞を受賞するほか、
佐渡裕とスーパーキッズオーケストラにも在籍している石山高校音楽科の3年生。
どちらも滋賀県出身・在住で、今注目の若手学生アーティストです

現在、File5~File8まで全公演の
チケット(整理券)を販売(配布)中


詳細は、各イベントページをご覧ください

皆様のご来場をお待ちしております






















File5 ~次世代を担う滋賀の逸材~
10月24日(日)14時開演(13時30分開場)
入場無料(要整理券)
https://www.s-bunsan.jp/event/17107.html

File6 ~湖国へ届けるマリンバの音彩~
11月3日(水・祝)15時開演(14時30分開場)
入場無料(要整理券)
https://www.s-bunsan.jp/event/17174.html

File7 津軽三味線
12月9日(木)14時開演(13時30分開場)
入場無料(要整理券)
https://www.s-bunsan.jp/event/17257.html

File8 室内楽 ピアノ三重奏
12月12日(日)14時開演(13時30分開場)
前売2,000円 当日2,500円(全席自由)
※6歳未満のお子様はご入場いただけません
https://www.s-bunsan.jp/event/17293.html






















- 関連記事
-
- オーチャードコンサート2021 室内楽 Violin Quartette TAKEYUMI
- びわ湖ミュージックフォレスト
- みんな楽しむ舞台芸術

ランキング 地域情報・近畿 部門に参加しています
| HOME |