2021.10.28 (Thu)
毎日子育てを頑張るママ・パパ・ご家族へ贈る憩いのひととき
こんにちは
最近は朝晩のみならず日中も肌寒く、
秋の深まりを感じます
秋は「食べ物よし
」「景観よし
」「気温よし
」と
お出かけするのにピッタリな季節

ですが、
緊急事態宣言時に比べてコロナ感染者数が急激に減少したとはいえ、
なんとなく外出はしづらい・・・
と感じている方が多いのではないでしょうか
子どもはワクチン接種もまだなので、
小さなお子様がいるご家族は特にそう感じておられるかもしれません

今回はそんな子育て中のママ・パパ・ご家族に耳よりな情報です
11月23日(火・祝)に開催予定の
ぶんさん0歳児からのコンサート
は、お子様と一緒に音楽を楽しみながら、日々の疲れ・ストレスを癒していただけるコンサート
小さなお子様はもちろん、お父さんお母さん世代の方も、さらにおじいちゃんおばあちゃん世代の方も、
年齢の隔たりなくお楽しみいただけるような工夫が盛りだくさんです

その中でも子育て中の方へのおすすめポイントは次の3つ

一流演奏家による生演奏を間近で聴ける
「魂の叫び」「情熱の音」と定評がある大阪交響楽団メンバー特別アンサンブルと、
数多くのコンサートやオペラに出演するなど全国で幅広く活躍しているびわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
が通常のステージよりも客席に近い場所で演奏します
いつもより奏者との距離が近いので、演奏の様子もよく見え、臨場感が増すこと間違いなし
クラシックコンサートが初めてでも気軽に楽しめる
モーツァルトの代表作《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》やカンツォーネの定番《オー・ソーレ・ミオ》など、
テレビや街中で誰もが一度は耳にしたことがある曲のほか、
テレビアニメや映画のテーマソング・代表曲などが多数
また、オペラ「魔笛」を絵本風の映像とともにハイライトでお届けするので、
オペラを観たことがない方や「魔笛」の内容を知らない方にも分かりやすく、
気軽にお楽しみいただけます
全曲が聴きやすい長さに編曲されているのもポイント
最後まで飽きることなくご鑑賞いただけることと思います。
広々とした会場で安心
滋賀県内最大級の収容人数をほこるイベントホール(MAX2000席超)で開催。
ベビーカーや車いすのままお楽しみいただける席もあり、
客席の間隔が通常よりもかなりゆったりしています
タイトルのとおり、0歳のお子様からご入場いただける公演なので、
コンサート中お子様が泣いてしまったり話してしまっても心配ありません
勤労感謝の日は、ご家族一緒に音楽をお楽しみいただき、
癒しの時間をお過ごしください

















文化芸術×共生社会フェスティバル
ぶんさん0歳児からのコンサート
2021年11月23日(火・祝)
13時30分開場 14時開演
滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール
入場料:一般2,000円/青少年(25歳未満)1,000円
※3歳以下のお子様は無料で膝上鑑賞をしていただけます。(席が必要な場合は有料)
ベビーカー・車椅子のままご鑑賞いただける席もあります!
※会館窓口のみ販売(電話予約可)
<出演>
♪びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー♪
中嶋康子(ソプラノ)
小林久美子(メゾソプラノ)
島影聖人(テノール)
迎 肇聡(バリトン)
♪大阪交響楽団メンバーによる特別アンサンブル♪
《ヴァイオリン》
里屋幸 村上慈 江川菜緒 江口純子 瀬田ひとみ 中村公俊
《ヴィオラ》
南條聖子 原田詩穂
《チェロ》
大谷雄一
《コントラバス》
大槻健太郎
《フルート》
奥本華菜子
《オーボエ》
津末佐紀子
《ホルン》
小曲善子
《打楽器》
髙鍋歩

詳細はこちら

https://www.s-bunsan.jp/event/17051.html



ランキング 地域情報・近畿 部門に参加しています

最近は朝晩のみならず日中も肌寒く、
秋の深まりを感じます

秋は「食べ物よし



お出かけするのにピッタリな季節


ですが、
緊急事態宣言時に比べてコロナ感染者数が急激に減少したとはいえ、
なんとなく外出はしづらい・・・
と感じている方が多いのではないでしょうか

子どもはワクチン接種もまだなので、
小さなお子様がいるご家族は特にそう感じておられるかもしれません


今回はそんな子育て中のママ・パパ・ご家族に耳よりな情報です

11月23日(火・祝)に開催予定の
ぶんさん0歳児からのコンサート
は、お子様と一緒に音楽を楽しみながら、日々の疲れ・ストレスを癒していただけるコンサート

小さなお子様はもちろん、お父さんお母さん世代の方も、さらにおじいちゃんおばあちゃん世代の方も、
年齢の隔たりなくお楽しみいただけるような工夫が盛りだくさんです


その中でも子育て中の方へのおすすめポイントは次の3つ



「魂の叫び」「情熱の音」と定評がある大阪交響楽団メンバー特別アンサンブルと、
数多くのコンサートやオペラに出演するなど全国で幅広く活躍しているびわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
が通常のステージよりも客席に近い場所で演奏します

いつもより奏者との距離が近いので、演奏の様子もよく見え、臨場感が増すこと間違いなし


モーツァルトの代表作《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》やカンツォーネの定番《オー・ソーレ・ミオ》など、
テレビや街中で誰もが一度は耳にしたことがある曲のほか、
テレビアニメや映画のテーマソング・代表曲などが多数

また、オペラ「魔笛」を絵本風の映像とともにハイライトでお届けするので、
オペラを観たことがない方や「魔笛」の内容を知らない方にも分かりやすく、
気軽にお楽しみいただけます

全曲が聴きやすい長さに編曲されているのもポイント

最後まで飽きることなくご鑑賞いただけることと思います。

滋賀県内最大級の収容人数をほこるイベントホール(MAX2000席超)で開催。
ベビーカーや車いすのままお楽しみいただける席もあり、
客席の間隔が通常よりもかなりゆったりしています

タイトルのとおり、0歳のお子様からご入場いただける公演なので、
コンサート中お子様が泣いてしまったり話してしまっても心配ありません

勤労感謝の日は、ご家族一緒に音楽をお楽しみいただき、
癒しの時間をお過ごしください


















文化芸術×共生社会フェスティバル
ぶんさん0歳児からのコンサート
2021年11月23日(火・祝)
13時30分開場 14時開演
滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール
入場料:一般2,000円/青少年(25歳未満)1,000円
※3歳以下のお子様は無料で膝上鑑賞をしていただけます。(席が必要な場合は有料)
ベビーカー・車椅子のままご鑑賞いただける席もあります!
※会館窓口のみ販売(電話予約可)
<出演>
♪びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー♪
中嶋康子(ソプラノ)
小林久美子(メゾソプラノ)
島影聖人(テノール)
迎 肇聡(バリトン)
♪大阪交響楽団メンバーによる特別アンサンブル♪
《ヴァイオリン》
里屋幸 村上慈 江川菜緒 江口純子 瀬田ひとみ 中村公俊
《ヴィオラ》
南條聖子 原田詩穂
《チェロ》
大谷雄一
《コントラバス》
大槻健太郎
《フルート》
奥本華菜子
《オーボエ》
津末佐紀子
《ホルン》
小曲善子
《打楽器》
髙鍋歩




https://www.s-bunsan.jp/event/17051.html


- 関連記事
-
- ストローで作る「魔法の笛」
- 毎日子育てを頑張るママ・パパ・ご家族へ贈る憩いのひととき
- 2つの琵琶 薩摩と筑前

ランキング 地域情報・近畿 部門に参加しています
| HOME |