fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2021.12.10 (Fri)

令和3年度滋賀県次世代育成ユースシアター事業

こんにちは

ついに12月となり、2021年も残り1か月を切りましたね

文産会館の12月といえば、
地域や世代を超えて出会う仲間とともにひとつの作品を創造する「滋賀県次世代育成ユースシアター」

6年目の開催となる今年は、県内在住の小学生から高校生までの25名が集い、
ロシア人児童文学作家サムイル・マルシャークの戯曲『森は生きている』を音楽劇として上演します


舞台は大晦日。
わがままな女王様がお城の新年を飾るため、4月にしか咲かない“マツユキソウ”を今すぐ探し出し城に持ち帰るように、という無理なおふれを出したことからストーリーが展開していきます。

この戯曲は実写映画やアニメ映画、ミュージカルなどにもなっており、
林光(はやしひかる)(2012年没)作曲のオペラ版は、びわ湖ホールでも20年にわたって上演され、根強い人気を誇っています


公演まで残り約10日。
お稽古も毎日行っています

RIMG6381.jpg

写真は、台本を片手に、立ち位置やお芝居などの確認中

休憩時間はワイワイ楽しく遊んでいるみんなですが、
ひとたびお稽古が始まれば、演出チームの問いかけに意見を交わしたり、逆に演技に対する疑問を演出チームにぶつけたりと、
その熱意と集中力は目を見張るものがあります


そんな焚火を思わせるような彼ら彼女らがお贈りする音楽劇『森は生きている』は、
2021年12月19日(日)開催です

年の瀬も近づくこの時期にピッタリなお話

ぜひ、原作もチェックの上、ご来場ください




令和3年度滋賀県次世代育成ユースシアター事業
音楽劇『森は生きている』

2021年12月19日(日)14時開演(13時30分開場)

滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール

【チケット】500円(自由席)
※3歳以上有料

https://www.s-bunsan.jp/event/17425.html





関連記事


ランキング 地域情報・近畿 部門に参加しています
08:30  |  日常
 | HOME |